2022年1月29日土曜日

【今すぐ動け!】新入社員で社内ニートはやばい!スキルが身につかずに社内の視線も辛い!どうすれば良いのか?


こんにちは。ワーク太郎です。


今回は、新入社員で社内ニートに陥ると

かなりやばいという話をします。

また、社内ニートの発生理由と対策法について

述べていきたいと思います。


このような方におすすめ

・新入社員で社内ニートに陥っている方

・現在、就職活動中の就活生の方

・組織運営を任されている管理職の方


社内ニートとは何か?

社内ニートとは、会社に出社しても仕事がなく、

何も仕事をせずに過ごして給料を貰っている人を指します。

何もせずに給料が貰えるなんて、

ラッキーじゃないかと思うかもしれませんが、

社歴が長いベテランと新入社員がなるのでは

状況が大きく異なり、

新入社員で社内ニートになってしまうと

非常に困った状態に追い込まれてしまいます。


何故、社内ニートが発生するのか?

社内ニートに陥るケースとしては、

・新入社員に配属ミス

・ミスなど多発で仕事を干された

に2パターンがあります。

新入社員が社内ニートに陥る場合は多くは

単純に仕事がない部署に新人を配属する

配属ミスのケースが多いです。

特に、大企業で多く起こりがちで、

会社の規模が大きいことから、

新人採用の際に組織の末端まで把握できておらず、

例年通りの採用をしてしまい、

人員を持て余してしまうことがあります。

この状態で上司が教育に興味がないと

そのまま放置されることになります。


社内ニートは何がつらいか?

①時間が経たない

仕事がない状態は楽だと考えられるかもしれませんが、

仕事をしていないと時間の流れが遅くなります

体感時間は忙しいほど早く感じ、単純作業では遅く感じます。

何もすることがない社内ニートは

1日の労働時間が2~3日分くらいの長さに感じます

ので非常に疲れます。体感時間で給料を割ると、

とんでもない低い時給になるかもしれません。


②社内の視線が厳しい

社内ニートは、忙しい他部署から厳しい視線にさらされ、

「あいつは楽して給料もらっている」

「さぼっている」

などの悪評が立つ恐れがあります。

このため、社内ニートは悪評を恐れて、

無駄にExcelを起動し、意味なくグラフを作り

仕事をしているふりをする必要があります。

もちろん、仕事がないからと言って、

スマホをいじるのは厳禁です。

これは、本当にさぼっていることになるので、

叱責されても仕方ないですし、

評定が悪くなる恐れもあります。

一日中、穴を掘って埋めるだけという拷問がありますが、

意味がない作業を続けることは精神的にきついものがあります。


③スキルが身につかない

新人のうちは仕事で分からないところがあると、

いくらでも質問することができるので、

仕事を覚えるには最適な時期となります。

ところが、

新人のうちに仕事がないと、質問する機会を得られる

仕事に必要なスキルが身につきません。

このまま、仕事をしないまま年齢が上がると、

相談できる相手も少なくなりますので

後々、仕事を遂行するのが難しくなってきます


社内ニートの対策法

新入社員が社内ニートになるのは、

完全に会社側の落ち度ですので自分を責める必要がありません

ただ、不利益を被りますので何らかの行動をする必要があります。

では、どうすれば良いかということですが、

行動すべきこととしては

①上司に仕事がないことを訴える

これは当たり前ですが、

「上司に仕事がないので指示を下さい」

とお願いしてください。

上司が対応するかしないかは上司次第ですが、聞いたことが重要です

あなたが仕事をしていないことを責められたとしても、

上司に仕事を求めたが対応してもらえなかったとして、

責任を上司側に移すことができます(実際に上司が悪いです)

可能であれば、多くの人がいる場所で何回も聞くことで、

周りの人たちに上司が仕事を与えていないと

認識してもらえるようになるでしょう。


②配置転換や転職を検討する

いつまでも仕事がないなら、仕事が忙しい部署に

異動願いを出すことも検討するもの一つの手です

仕事がない状態なので、意外とすんなり通るかと思います。

社内ニートは長く続くと、ダメージが多くなるので早い方がいいです。

転職もありですが、会社全体が悪いわけではないかと思うので、

こちらは異動も対応してもらえず、長年放置されるなど、

よっぽどの場合であれば検討してみてください。


③資格の勉強をさせてもらう

業務時間内でも仕事に関する資格の勉強なら業務として

認めてもらえる可能性があります。

ただし、必ず上司の承認は取っておいてください。

「空いている時間は、資格の勉強していいですか?(終日空いてるけど)

「別にいいよ(させることないし)

となる可能性があります。

もし、ダメだと言われたら、対策法①に戻り

「じゃあ、仕事回してください」というしかありません。

他部署から、勤務時間内に資格の勉強をしていることを

問題視されたら、

「上司の指示です」と言い切って問題ないです。

勤務時間内に資格の勉強をするのは問題と考えられる方も

いるかと思いますが、何もしていないよりも会社に貢献できます

特に、会社に必ず保有者が必要な資格があります。

例えば、危険物取扱者や公害防止管理者などは

所有しているだけで会社に貢献できます。

この会社はもう駄目だなと見切りを付けたなら、

転職に有利な資格を勉強してもいいと思います。

まとめ

何故、社内ニートが発生するのか?

・新入社員に配属ミス

・ミスなど多発で仕事を干された

社内ニートは何がつらいか?

①時間が経たない

②社内の視線が厳しい

③スキルが身につかない

社内ニートの対策法

①上司に仕事がないことを訴える

②配置転換や転職を検討する

③資格の勉強をさせてもらう

新入社員で社内ニートになると

将来のキャリアがきついので早めに動こう!!


以上、参考になればうれしいです。

ではまた。

記事が面白かった、役に立ったという方は
    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿