2023年11月26日日曜日

ゼンショーHDの決算分析!公募増資発表で株価暴落か? 500億円調達で株は希薄化?全額M&Aに充当で成長期待? 業績は絶好調で買い?決算内容と今後の株価を解説!!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

401本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

ゼンショーHDの決算分析!公募増資発表で株価暴落か?

500億円調達で株は希薄化?全額M&Aに充当で成長期待?

業績は絶好調で買い?決算内容と今後の株価を解説!!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【ゼンショーHD 株価指標(2023/11/25時点)】

配当利回り:0.57%

PER         :44.16倍

PBR   :10.17倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・ゼンショーHDが公募増資を発表。週明け、株価暴落の恐れあり。

 500億円調達で全額M&Aに充当予定。

             公募増資の内容

・第二四半期の営業利益2.1倍と絶好調。すき家の利益に貢献。

 通期業績予想も売上げ、利益ともに上方修正。


          第二四半期の営業利益


・自己資本比率は25.4%と低い。現金552億円に対し、

 有利子負債が2820億円と借金が多い。

 キャッシュフローは営業CFは多いが、投資CFも多く、

 財務改善より成長を優先している。

 このため、更なる借り入れが難しく、公募増資を選択した可能性は高い。

              キャッシュフロー

・配当は26円増配で50円だが、配当利回り0.57%。

 株主優待で年間2000円分の食事券が貰えるが優待利回りは低い。


【感想】

業績好調だが、財務は良くない。リスクをとり猛烈に投資をしている感じ。

M&Aで海外進出が進むと、海外では外食の単価が高いので

円安が続けば大きく稼げるかも。

配当と優待の利回りは低いのでキャピタルゲイン狙いの銘柄。

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

2023年11月25日土曜日

GSユアサの決算分析!公募増資発表で株価大暴落!! ホンダが新株引受で持株比率5%に!EV用電池伸びるか? 業績は過去最高で買い?決算内容と今後の株価を解説!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

399本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

GSユアサの決算分析!公募増資発表で株価大暴落!!

ホンダが新株引受で持株比率5%に!EV用電池伸びるか?

業績は過去最高で買い?決算内容と今後の株価を解説!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【GSユアサコーポレーション 株価指標(2023/11/25時点)】

配当利回り:2.20%

PER         :11.43倍

PBR   :0.75倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・GSユアサが公募増資を発表し、株価大暴落。

 公募増資とホンダに第三者割当で最大471億円調達。

・調達資金は、300億円をBEV用リチウムイオン電池工場建設、

 100億円を研究開発費、残りはHEV用設備投資に充てる。


             業績の推移

・第二四半期の営業利益は54.1%増益と過去最高。


            第二四半期の業績

・キャッシュフローは営業CFはプラスも投資CFも膨大で

 フリーキャッシュフローはほぼ残らず。

 財務CFも含めると、現金は減少。

           キャッシュフロー

・配当は2019年3月から年間50円が続く。

 投資資金が必要であり、増配はあまり期待できない。


                配当の推移

【感想】

増資による株価下落だが、ホンダという取引先との

協力強化という意味では価値はある。

ただ、競合(中国企業、パナソニックなど)と比べ、

資金力が弱く、決して安泰とは言えない状態。

ハイリスクハイリターンの株と思われる。

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

2023年11月23日木曜日

ダイワボウHDの決算分析!祖業売却で特別損失170億円! 繊維事業を撤退へ!ITインフラ流通事業に全てを賭ける! サブスクリプションで稼ぐ?決算内容と今後の株価を解説

 

こんにちは。ワーク太郎です。

398本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

ダイワボウHDの決算分析!祖業売却で特別損失170億円!

繊維事業を撤退へ!ITインフラ流通事業に全てを賭ける!

サブスクリプションで稼ぐ?決算内容と今後の株価を解説

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【ダイワボウHD 株価指標(2023/11/18時点)】

配当利回り:2.19%

PER         :38.38倍

PBR   :1.倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・ダイワボウHDが祖業売却で繊維事業を撤退を発表。

 連結決算では特別損失170億円が発生。

 当面は15%の株を所有するが、いずれは売却する見込み。


             業績の推移

・第二四半期の営業利益は16.7%増益。

 ITインフラ流通事業は増益も繊維事業は減益。

 売上、利益ともにITインフラ流通事業が9割超を占める。


            第二四半期の事業別実績

・配当は2円増配で年間1株64円。累進配当だが、配当性向は
 
 29.5%と低く、減配リスクは低い。

                配当の推移

【感想】

祖業の採算性の悪い繊維事業はプラス材料と思われる。

ITインフラ事業に注力することで更なる成長が期待される。

祖業の繊維事業にこだわり、新規事業を展開していなかったら

今頃、会社は窮地に追い込まれており、当時の判断は正しかったと思われる。

やはり余裕があるうちに、新しいこと始める必要がありますね

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

【配当生活】良い悪い?優良高配当銘柄の見極め方とは? 配当利回りだけではダメ?減配リスクの回避方法は? 銘柄選びの5つのポイントと高配当投資戦略を解説!!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

397本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

【配当生活】良い悪い?優良高配当銘柄の見極め方とは?

 配当利回りだけではダメ?減配リスクの回避方法は?

 銘柄選びの5つのポイントと高配当投資戦略を解説!!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

1.高配当銘柄を選ぶ5つのポイント

2.高配当投資の戦略と注意点


               動画内容


【高配当銘柄を選ぶ5つのポイント】

①累進配当であるか?

 下図のオリックスの配当金は、毎年増配か維持となっており、

 減配のリスクが低い。今後の増配も期待でき株価上昇もありうる。

 一方、日本製鉄はオリックスより配当利回りが高いが、

 業績連動となっており、業績悪化時に減配のリスクが高い。

 減配になると、株価は暴落し、資産を毀損する可能性がある。

 単年だけでなく、長期的な配当金が累進配当であるかは

 チェックしてもらいたい点となる。


             累進配当か否か

②配当性向は低いか?

 下図の東ソーは累進配当にもかかわらず、

 依然として配当性向43.2%とまだ増配余力はある。

 一方、LIXILは配当性向が234.9%と100%を大きく上回っている。

 資産を切り崩している状態であり、このままだと減配する可能性がある。

 配当利回りはLIXILの方が高いが、減配のリスクを考慮すると、

 配当性向が100%越えやかなり高まっている銘柄は避けるべきである。

               東ソーの配当性向


             LIXILの配当性向

③自社株買いを行っているか?

 長瀬産業は累進配当であり、更に自社株買いを実施している。

 自社株買いを行うと、発行可能株式総数が減少するため、

 成長しなくても1株当たりの利益は上昇する。このため、

 増配や株価上昇が期待でき、魅力的な要因と言える。

                長瀬産業の自社株買い

④成長性はあるか?

 高配当銘柄というと、成長が終わった斜陽産業とのイメージもあるが、

 全国保証は継続な成長予想を示しており、それに伴い、配当金の増配も

 予想されている。成長が続くと当然、増配や株価上昇が期待できるため、

 魅力的な要素と言える。

 

             全国保証の成長予想

⑤業績・財務は良好?

 業績、財務が良好な企業として信越化学工業が挙げられる。

 (直近の株価上昇で配当利回りは下がっていますが、例としてこれで・・)

 自己資本比率は82.9%と高く、現金は1兆6784億円もあり、

 余程のことがない限り、減配はないと予想される。

 決算短信で簡単に確認できるので、この点もチェックしてもらいたい。

             信越化学工業の財務状況


【高配当投資の戦略と注意点】

 上記の5つのポイントを元に、最良と思われる銘柄を見つけても

 その銘柄に全額投資をすることは避ける方が好ましい。

 「ひとつの籠に卵を盛るな」という格言もあり、

 自身の読み違いや不測の事態で業績が悪化し、減配すると

 大きく、資産を毀損する可能性がある。このため、

 様々な高配当銘柄に分散投資することが好ましい

 また、高配当銘柄であっても、累進配当や自社株買いを行っている会社は

 株価上昇の可能性は十分に期待できる。

 選んだ銘柄を永続的に保有しておく必要はなく、株価上昇によって

 配当利回りが下がれば、別の高配当銘柄と入れ替えても良い。

 このような取り組みで、

 高配当投資はインカムゲインとキャピタルゲインがともに狙える投資となる。

           高配当投資の戦略と注意点


【感想】

高配当投資は銘柄選びを頑張れば、かなりリスクを抑えることが可能な投資手法。

ワーク太郎YouTubeでは様々な高配当銘柄をご紹介しているので

是非ご参考にしてください(^^)

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

2023年11月19日日曜日

オープンハウスGの決算分析!最高益なのに年初来安値! 売上1兆円越えなのに何故?遂に住宅不況が始まる!? 配当利回り3.9%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

396本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

オープンハウスGの決算分析!最高益なのに年初来安値!

売上1兆円越えなのに何故?遂に住宅不況が始まる!?

配当利回り3.9%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【オープンハウスグループ 株価指標(2023/11/18時点)】

配当利回り:3.86%

PER         :5.61倍

PBR   :1.25倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・オープンハウスGの決算分析。売上1兆円越えで過去最高益

 なのに株価大暴落。年初来安値を更新。

 これまで、営業利益は年率30.3%で成長していた急成長企業。


             業績の推移

・2023年9月期の営業利益は19.2%増益。一方、主力の戸建関連 

 事業はほぼ伸びず。今期の住宅市況は非常に厳しいとの予想。


            2023年9月期の事業別実績

               戸建関連事業の状況

・自己資本比率は34.7%。棚卸資産が資産の半分を占める。

 配当は累進配当。配当利回り3.9%で配当性向21.6%は魅力。


                配当の状況

・今期の営業利益は12.9%減益予想。戸建関連事業とマンション事業が

 大幅な減益予想。

             今期の営業利益予想

【感想】

2023年9月期までは良かったが、今期以降かなり厳しくなるとの内容。

タマホームも業績を大きく落としていたので、住宅市況はやはり厳しいか。

棚卸資産が多く、不景気になると財務悪化しそう。

次回の決算で様子を確認するなど、飛びつかない方がよさそう。

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

日産化学の決算分析!下方修正で年初来安値を更新!! 中国景気減速が直撃?最高益記録が10年でストップ!! 営業利益率23%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

395本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

日産化学の決算分析!下方修正で年初来安値を更新!!

中国景気減速が直撃?最高益記録が10年でストップ!!

営業利益率23%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【日産化学 株価指標(2023/11/18時点)】

配当利回り:2.96%

PER         :20.18倍

PBR   :3.48倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・日産化学の決算分析。下方修正で年初来安値を更新。

 最高益記録が10年でストップし、失望売りが発生。

             下方修正の内容

・第二四半期の営業利益は14.4%減益。

 化学品事業が赤字に。テピックの中国競合品との競争激化。


         エラストマー・インフラソリューション事業の状況

・自己資本比率は76.1%と好財務。実質無借金経営。

 配当も累進配当で減配の可能性低い。自社株買いも毎年実施。

                配当金の推移


【感想】

最高益記録がストップしたが、超優良企業であることは

間違いない。買いを入れるにはいいチャンスかも。年初来安値

を更新中なので焦らず、下げ止まってから一度検討もあり?

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

2023年11月18日土曜日

デンカの決算分析!2Q営業利益42.5%減の大幅減益!! 通期業績予想も下方修正!エラストマー事業が赤字に! 配当利回り3.8%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

393本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

デンカの決算分析!2Q営業利益42.5%減の大幅減益!!

通期業績予想も下方修正!エラストマー事業が赤字に!

配当利回り3.8%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【デンカ 株価指標(2023/11/18時点)】

配当利回り:3.83%

PER         :20.44倍

PBR   :0.72倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・第二四半期の営業利益42.5%減の大幅減益。

 通期業績予想も下方修正。

 エラストマー・インフラソリューション事業が赤字に。


             下方修正の内容

・エラストマー事業の低迷理由はクロロプレンゴムの

 販売数量減少と価格下落による赤字。今後、事業最適化を検討中。


         エラストマー・インフラソリューション事業の状況

・自己資本比率は49.8%。有利子負債が増加傾向だが、

 ネットD/Eレシオは0.56倍とまだ財務には余裕あり。

・配当は前回予想より20円減配。ただし、配当方針が総還元性向50%基準に

 対し、減配後も78.4%であり、配当金の負担は大きい状況。

                配当金の修正内容


【感想】

セメント事業を切り離し、業績回復が期待されていたが、

今度はクロロプレンゴムが低迷。中々、うまくいかない。

業績回復の対策が上手くいく感触があれば株価上昇か?

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

DICの決算分析!下方修正で通期純利益が赤字に転落! 顔料が売れない?欧米の景気悪化と物価高で大ピンチ! 配当利回り3.3%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

392本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

DICの決算分析!下方修正で通期純利益が赤字に転落!

顔料が売れない?欧米の景気悪化と物価高で大ピンチ!

配当利回り3.3%で買い?決算内容と今後の株価を解説!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【DIC 株価指標(2023/11/18時点)】

配当利回り:3.28%

PER         :未表示

PBR   :0.55倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・下方修正を発表し、第三四半期の純利益が赤字に転落。

 第三四半期時点ではカラー&ディスプレイ事業が赤字に。


             第三四半期の実績

・自己資本比率が31.2%と低く、ネットD/Eレシオが1倍越え。

 フリーキャッシュフローはマイナス。。


              財務状況

・通期業績予想を下方修正。通期でも純利益は赤字に。

               通期業績予想

・配当は20円減配で年間80円に。株主優待があり、

 美術館の入場券やカレンダー、健康食品が貰える。


                株主優待


【感想】

財務状況が悪い中、フリーキャッシュフローがマイナスで

配当金を出すのは資金繰りで厳しそう。

売上げは高いが利益率は低く、事業の絞り込みが必要な時期か?

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです

大成温調の決算分析!衝撃の株主優待拡充で株価急騰! パワープレイ?クオカード6万円で株価つり上げに成功! 実は業績も好調で買い!?決算内容と今後の株価を解説!

 

こんにちは。ワーク太郎です。

391本目のYouTube動画をアップロード致しました。


今回は、

大成温調の決算分析!衝撃の株主優待拡充で株価急騰!

パワープレイ?クオカード6万円で株価つり上げに成功!

実は業績も好調で買い!?決算内容と今後の株価を解説!

という内容について考えてみました。

良ければ、視聴して頂けると嬉しいです。


動画内容

【大成温調 株価指標(2023/11/18時点)】

配当利回り:3.50%

PER         :17.46倍

PBR   :0.80倍


               株価と株価指標

【ポイント】

・大成温調が株主優待拡充で株価急騰。

 クオカードが300株で1万6千円、900株で6万円に。


             株主優待の拡充内容

・配当方針も見直し、DOE2%から3%に引上げ。

 これに伴い、今期は配当を42円増額。


              配当の推移

・自己資本比率は58.5%。フリーキャッシュフローはプラスで

 現金が126億円もあり、キャッシュリッチ。


                キャッシュフロー

・通期業績予想も上方修正を発表。営業利益が前年比38.5%増益。


【感想】

クオカードの拡充による株価上昇だが、とにかく株価が

上がればオールオッケー!マクドナルドも株主優待で

株価を釣り上げており問題なし。

現金を貯めすぎるとハゲタカファンドに襲われる可能性があるため、

早めに株主還元で現金を減らしておくのは正しい判断と思われる。

(個人的な見解ですので、株のご購入判断は自己責任でお願いいたします)


↓YouTube動画

以上、ご参考になれば嬉しいです。

ではまた。

↑役に立つYouTubeチャンネルをご紹介しています。
 一覧に飛べますので、気になる方は是非クリックしてください。

 

記事が面白かった、役に立ったという方は

    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです