2021年6月26日土曜日

失敗したかも?やってみて思った社員持株会制度のメリット、デメリット

こんにちは。ワーク太郎です。


今回は、私が実際やってみて思った

社員持株会制度のメリットとデメリット

について述べていきます。

正直なところ、失敗したかな(--)と感じております。

これから始めようかと悩まれている方は

ご参考頂ければと思います。


社員持株会制度とは?

社員持株会制度とは、社員が給料の一部を天引きして

自分の会社の株を買うことができる制度です。

一般的に、奨励金が設定されており、

購入金額の5~10%程度の金額を

会社から補助してもらえるため、

非常にお得な制度です。

会社側にとっても、従順な社員が

株主の方が経営が楽になるので

社員に少しでも株を持ってもらいたく、

このような制度が成り立っています。


社員持株会制度のメリット

①他の金融商品と比べて資産形成に有利

持株会のメリットは、

奨励金の金額が高く、資産形成がしやすいことです。

例えば、奨励金10%で月に3万円分の自社株を

購入したとします。

そうすると、月に3千円、年間3万6千円分の

奨励金が確実に貰えます。

また、購入した株には配当金が支払われますので、

配当金が出ている限り、

持っている株の数%の利回りが期待できます。

私も10年くらいコツコツ積み立てまして、

持株会の株が数百万くらいになってます。

それなりに順調に増えたのですが、

この持株会の株式の取り扱いが厄介でして、

その理由はデメリットで説明します。


社員持株会制度のデメリット

①現金化しにくい

持株会の株は、個人の証券口座に

保管されているのではなく、

持株会の口座に各社員が購入した株が

まとめて保管されています。

このため、今日売ろう、明日売ろうという感じでは

売ることができません

どのようにすれば売却できるかですが、

会社によって異なりますが、

一例として、

STEP1:持株会から個人口座に株を移管する

会社の総務課に

持株会の口座から個人口座に株の移管

をお願いする必要があります。

いつでもできるわけではなく、

年に数回しか申請のチャンスがない場合もあります。

STEP2:会社に株売却の許可を申請する

コンプライアンスの観点から、

自分が勤めている会社の株を売却する際に、

会社に株売却の許可を取る必要があることもあります。

社員は会社の重要機密を知ることができる

立場であるため、

許可が下りるかは会社側の判断となります。

特に役職が高い人や決算が出る直前の時期などは

インサイダー取引と疑われる恐れがあり、

許可が下りない可能性があります。

このように、自らのタイミングで売買しにくく、

売却の手続きをしている間に

株価が暴落してしまう恐れもあります

また、心理的な面でも障害がありまして、

社員が自社の株を売却しようとしていることが

他の社員にバレますので、

忠誠心が低いなど人事評価に悪影響があるかもしれません。

大体の人が定年まで積み立てていく

感じになるかと思いますが、

65~70歳に積み立てた金額の倍になったとしても

お金が必要な時期ではないため、

あまり意味がないかもしれません。

お金が必要なのは、

住宅ローン返済や養育費が重なる30代、40代ですので、

その時期に使えないお金(死に金)

になってしまう恐れがあります


②会社が倒産した場合、収入と資産を同時に失う

資産の多くを自分が勤める会社の株にしておくと

会社が倒産や業績悪化した場合に、

収入と資産を同時に失うことになります

次の仕事をみつける期間の貯えが無くなるため、

生活は危機的状況に陥る可能性があります。

このため、持株会制度で資産形成をするということは

非常にハイリスクな投資戦略となります。


③自分が勤める会社の30年後は誰もわからない

デメリット①でお伝えしましたが、

持株会の株は頻繁に取引できるものではなく、

長期的な投資になりがちです。

現在、いくら稼げている業界でも30年も

先はどのような状況になっているかわからないです。

むしろ今の段階で利益を上げている会社ほど、

利益を上げれなくなると株価は急落しますので

積み立てた金額を維持できなくなる可能性は高いです。

自分が勤めている会社はイケてると思っていても

長期的に一社に投資することはリスクなので、

過信しすぎないようにしましょう。


これらが社員持株会制度のメリット、デメリットとなります。

実際、私も困っておりまして

・数百万が死に金になる

・会社の業績も不透明 (株価もどうなるかわからない)

・数十年後に何倍になったとしても

 何に使っていいかわからない

という感じで、失敗したかなと思っています。

(ひとまず、積み立てを止めてみようかなと考えております)


以上、参考になれば嬉しいです。

ではまた。

記事が面白かった、役に立ったという方は
    twitterでツイート、フォローして頂けると嬉しいです(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿